トランプの奇術師 ♣️

マジックの雑談、日頃感じた事など

Mr.Robot

打合せで何か問題提起すると、じゃあ、それやってみて、と言われる事があるらしく。。言ったもん損、というそうです。。もっとこうやった方がいいのでは、とか、そうではなくてこうじゃないか、とか、何か意見とか感想を返してもらわないと、ディスカッションにはならないんだろうな、と。。でも、本当に自分がやりたいことの提案であれば、それも良さそうだな、とは思いますが。。

 

それと、右から聞いた事をそのまま左に言う、という事もあるそうで。。これは、ひょっとするとあまり考えていないのかも、と。。どうも、オウム返しに近く、人のロボット化が進んでいる様な気がしてなりません。。でも、伝言ゲームというのもあって、だんだんと元の話と違ってくることもありますね。。

 

どもありがと Mr.Robot、という歌が学生の頃、流行りました。。これは海外進出を始めた日本人がロボットに見えた、という事を揶揄したと聞いていたのですが、何やら違う意味があるそうで。。

 

歌で、誰かのカバーというのがありますが、本当にその方のものになっていると、それはそれで素晴らしいな、と思います。。マジックでも、昨年、東京で島田晴夫さんのドラゴンイリューションのカバーを見て、もう、泣きそうになりました。。でも、島田晴夫さんの個性は、相当なもんだったんだなぁ、とも。。

 

さて、SE は、とにかく伝わる文章を、できれば響く表現で書きたいなと、と思っています。。これは、多分、国語力よりも、何を分かってもらいたいか、ではないかと思います。。できるだけ簡潔にスッキリと。。まあ、提案やプレゼンだけでなく、チラシやマニュアルなどもそうでしょうが。。最近は、AI もあるので、何か入れると良さそうな文面が校正されて出てくるみたいですが。。

 

でも、ついつい自分の事を言うことが優先してしまうみたいで、紹介や提案などは、何が良くなるのか、利用イメージが湧かないと、顧客視点が欠けていると、立派に書いても、あまり伝わらないのでは、というか、わからなくて、だんだん読む気がしなくなってきます。。

 

以前、NC機を並べる中で、ロボットを入れてみようか、と買ってみたのですが。。まあ、なんかティーチングとか言って、決まった動きしかしないので、つまらないなぁ、と思いました。。プログラミングする訳でもなく。。最近は、AI もあるでしょうし、だいぶと賢くなっているんだと思います。。

 

コンピュータが出来てきた頃、人がいらなくなる、とか言っていましたが、全然そんな事はなく、IT に人が使われる時代だと思っています。。次は、AI の時代で、これまたAI に使われる事になってしまうと、まあ、しんどそうだなぁ、と。。危惧しているだけで、人が楽になって、より創造的な事が出来るようになるといいのですが。。

 

End